・楽天のポイント制度がよくわからない
・楽天SPUについて知りたい
このような悩みを解決する記事です。
こんにちは。
ぽちぽち(@pochi14_com)です。
楽天って便利だし安いし
よく利用しますよね。
でも

ポイントの仕組みが
よくわからない
となんとなく買い物をしてしまっていませんか?
楽天でのポイント還元率が大幅にアップする
S P U
について解説をしていこうと思います。
この記事を読めば
どういう仕組みで
ポイントがオトクにもらえるのか
がわかります。
- SPUはスーパーポイントアッププログラムの略
- 楽天の提供しているサービスを使うとポイント還元倍率が上がる
SPU攻略は楽天でオトクに
買い物するためのいち部分です。
全体のロードマップを知りたい方は
こちらの記事で解説しています。
楽天SPUとは
“
“
他の楽天系サービスも使ってくれたら
ポイントの還元率上げます
という囲い込み作戦です。
通常はポイント還元率が1%ですが
このSPUを達成して買い物をすると
2022年4月時点では
MAX 14%
にまでなります。
前提条件
SPUを使うためには
楽天会員である必要があります。
登録方法はこちらをご覧ください。
楽天SPUの達成条件
2022年4月現在
SPUは以下の16項目です。
サービス名 | SPU倍率 | コスト | おすすめ度 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
楽天カード | +2倍 | 0円 | 詳細へ | |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 0円 | 詳細へ | |
楽天市場アプリ | +0.5倍 | 0円 | 詳細へ | |
楽天モバイル | +1倍 | 0円 | 詳細へ | |
楽天証券 投資信託 | +0.5倍 | 30,000円/月 | 詳細へ | |
楽天ブックス | +0.5倍 | 1,000円/月 | 詳細へ | |
楽天トラベル | +1倍 | 5,000円/月 | 詳細へ | |
楽天Kobo | +0.5倍 | 1,000円/月 | ||
楽天Pasha | +0.5倍 | ノルマ達成分 | ||
RakutenFashion | +0.5倍 | 約600円/月 | ||
楽天ビューティ | +0.5倍 | 3,000円/月 | ||
楽天ひかり | +1倍 | 5,280円/月 | ||
楽天プレミアムカード | +2倍 | 11,000円/月 | ||
楽天証券 米国株式 | +0.5倍 | 30,000円/月 | ||
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 | 2,000円/月 | ||
楽天ウォレット | +0.5倍 | 30,000円/月 |
◎達成しておきたいオススメなSPU5つ
最低限達成しておきたい
SPUを5つ紹介します。
・楽天カード
・楽天銀行+楽天カード
・楽天市場アプリ
・楽天モバイル
・楽天証券 投資信託
順に解説していきます。
楽天カード利用 +2倍
達成条件 | 楽天での買い物を楽天カードで支払う |
SPU倍率 | +2倍 |
かかる費用 | 0円 |
楽天を使う人は
まずやるべき設定です。
楽天銀行+楽天カード +1倍
達成条件 | ①楽天銀行を開設 ②楽天カード引き落とし先を楽天銀行に設定 |
SPU倍率 | +1倍 |
かかる費用 | 0円 |
一度設定してしまえばずっと+1倍を維持。
大手銀行と比較しても利息がオトクなので
オススメしたいSPUです。
楽天市場アプリ +0.5倍
達成条件 | 楽天市場アプリで買い物をする |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 0円 |
楽天で買い物をするときに
アプリを経由することで
SPUが+0.5倍になります。
楽天モバイル +1倍
達成条件 | 楽天モバイルの契約 |
SPU倍率 | +1倍 |
かかる費用 | 機種代金、通信費 |
楽天モバイル回線を契約することで
SPUの達成が可能です。
使わなければ無料なので
契約だけして持っておくのも
ありです。
楽天証券 投資信託 +0.5倍
達成条件 | 投資信託を30,000円/月購入 |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 30,000円/月 |
毎月投資信託を購入することで
達成できるSPUです。
つみたてNISAを楽天証券で設定してしまえば
ずっと達成できるSPUとなります。
○:必要であれば達成しちゃいたいSPU6つ
・欲しい本がある
・利用している美容室が対象
・出張や旅行の予定がある
などサービスを利用する予定があり
達成できそうであれば目指したい
SPUが以下の6つです。
・楽天ブックス
・楽天トラベル
・楽天Kobo
・楽天Pasha
・Rakuten Fashionアプリ
・楽天ビューティ
楽天ブックス +0.5倍
達成条件 | 楽天ブックスで月1回1注文1000円以上の買い物 |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 1,000円/月 |
月ごとにリセットされてしまいます。
月末などに買いたい本がある場合は
翌月まで我慢して買ったりしています。
楽天トラベル +1倍
達成条件 | 1回5,000円以上の予約 |
SPU倍率 | +1倍 |
かかる費用 | 5,000円 |
月ごとにリセットされます。
予約する2ヶ月後末までの予約が
対象となります。
楽天kobo +0.5倍
達成条件 | 電子書籍を月1回1,000円以上購入 |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 1,000円/月 |
月ごとにリセットされます。
1,000円の電子書籍購入で
+0.5倍なので楽天koboを
愛用していないのであれば
優先しなくていいと思います。
楽天Pasha +0.5倍
達成条件 | ①楽天Phasaでとくダネをゲット ②お店で商品購入、レシート送信 ③合計300p獲得する |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 対象商品購入代金/月 |
月ごとにリセットされます。
対象商品も月ごとに変わるので
かかる費用もまちまちです。
Rakuten Fashionアプリ +0.5倍
達成条件 | Rakuten Fashionアプリで Rakuten Fashion商品を購入 |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | およそ600円/月 |
月ごとにリセットされます。
欲しい物が対象にあれば使います。
楽天ビューティ +1倍
達成条件 | 楽天ビューティで1回3,000円以上の予約、利用 |
SPU倍率 | +1倍 |
かかる費用 | 3,000円/月 |
月ごとにリセットされます。
お気に入りのお店が対象になっているとか
サービスを受けられればお店にこだわりがない
などであれば達成しやすいかと思います。
△:もとが取れそうであれば使いたいSPU2つ
他にも選択肢があったり
もとを取るのが大変なSPUです。
楽天ひかり +1倍
達成条件 | 楽天ひかりを契約する |
SPU倍率 | +1倍 |
かかる費用 | 5,280円/月 |
楽天モバイルと同時契約で
1年間無料キャンペーンが開催しているので
使い切って乗り換えはありです。
僕はNURO光を使っているので
楽天ひかりは利用していません。
>>>【実体験】NURO光を営業から契約してみての注意点と結果
楽天プレミアムカード +2倍
達成条件 | 楽天での買い物を楽天プレミアムカードで支払う |
SPU倍率 | +2倍 |
かかる費用 | カード年会費 11,000円/年 |
カード年会費の元を取るためには
年間で55万円使わないとなりません。
(うまく特典を使えば36万円)
楽天プレミアムカードの
詳しい解説はこちらから
✕:SPUのためにやるべきでないSPU3つ
オススメしないSPUが3つです。
・楽天証券 米国株式
・楽天モバイルキャリア決済
・楽天ウォレット
必要なサービスを利用して
SPUが達成されるのが目的
であって
SPUを達成するために
サービスを利用してはいけません。
楽天証券 米国株式+0.5倍
達成条件 | 楽天証券で米国株式を購入 |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 30,000円/月 |
もともと楽天証券として+1倍だったのが
楽天証券 投資信託+0.5倍
と
楽天証券 米国株式+0.5倍
に分けられたSPUです。
投資信託+0.5倍はつみたてNISAで達成は
まだ旨味があると感じますが
米国株式は楽天証券である必要を感じません。
オススメはSBI証券です。
楽天モバイルキャリア決済 +0.5倍
達成条件 | Google Playストアでかかる料金2,000円以上を 楽天モバイル決済で支払う |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 2,000円/月 |
月ごとにリセットされます。
対象はAndroid限定です。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵを契約していて
Google Playストアで2,000円以上を
楽天モバイルと同じ決済方法で支払うと
達成することができます。
月に定額かかるアプリなどがあれば
達成しやすそうですが
その費用を減らしたほうが
節約になりそうな気がします。
楽天ウォレット
達成条件 | 暗号資産現物取引で 月に合計30,000円以上購入 (ポイント使用可) |
SPU倍率 | +0.5倍 |
かかる費用 | 30,000円/月 |
SPU達成のためにやるものではないと思います。
暗号資産を検討している方は
コインチェックやbitFlyerなど
暗号資産の取引所を利用しましょう。
SPUのメリット
ここからはSPUのメリットを
3つ紹介します。
全会員対象であること
楽天会員にはランクがあり
楽天にたくさん貢献すると
ランクが上がっていきます。
そのランクに対応したセールや
割引が開催されることがあります。
“

“
しかしこのSPUは
ランクに影響されることなく
すべての楽天会員が対象
となります。
エントリー不要
他のキャンペーンやセールは
エントリーが必要なことがあります。
さらにエントリーには
メルマガの購読が条件など
ひと手間かかってしまうものがあります。
SPUに関しては
エントリーは不要です。
全ショップ対象
たまに開催される
キャンペーンやセールがあっても
購入対象先が限定されていて
ポイント還元されない場合があります。
SPUは
常時全ショップ対象
です。
まとめ
楽天SPUについてまとめました。
- SPUはスーパーポイントアッププログラムの略
- 楽天の提供している様々なサービスを使うと
ポイント還元倍率が上がる
楽天会員で基本1倍
上記サービスで+13倍
トータル14倍です。
達成しやすいものと
しにくいものとがあります。
設定してしまえばOK | なんらかのアクションが必要 |
---|---|
楽天カード | 楽天市場アプリ |
楽天プレミアムカード | 楽天ブックス |
楽天モバイル | 楽天トラベル |
楽天ひかり | 楽天証券 |
楽天銀行+楽天カード | 楽天Kobo |
Rakuten Pasha | |
Rakuten Fashionアプリ | |
楽天ビューティ | |
楽天モバイルキャリア決済 | |
楽天ウォレット |
私は2022年4月現在で
SPUは6-8倍です。
SPU達成のために
無駄な出費が増えるのは本末転倒です。
自分に合った、使ってもいいな
と思えるSPU対象サービスから
達成していきましょう。
参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

コメント