資産運用– category –
-
【ぽちぽち財閥】資産運用記録-2023/01-
こんにちは。ぽちぽち(@pochi14_com)です。 ぽちぽち財閥2023年1月の資産運用記録をまとめました。 ぽちぽち財閥2023/1まとめ 年間配当総額(税引前)190,295円月平均配当金(税引後:×0.8)¥12,686/月高配当運用原資345万円評価損益+42万円(+12.25%) こ... -
受取り方が問題|特定口座年間取引報告書に配当金の額が記載されていない理由と解決策
・特定口座年間取引報告書に配当金の額が記載されていない・理由と解決策が知りたい このような方に向けた記事です。 確定申告の配当控除を進めていて「特定口座年間取引報告書」をアップロードしたのですが、配当控除の該当額が0円…… 配当金の受け取り方... -
【2023年】つみたてNISA/ジュニアNISA&投資信託の運用記録まとめ
記事の内容 夫婦2人分のつみたてNISA運用実績子ども2人分のジュニアNISA運用実績 こんなひとに読んでもらいたい 資産運用をしている資産運用しようか検討中 この記事を読めばつみたてNISAやジュニアNISAの経過をたどることができるので 興味はあるけど実際... -
tsumiki証券×エポスカードの積立設定手順|キャンペーン確認を忘れずに!
tsumiki証券で投信積立設定がしたい このような方に向けた記事です。 先日、エポスカードからの修行でJQエポスゴールドカードを入手。 「エポスカード × tsumiki証券」でクレジットカード投信積立ができるので設定してみました。 この記事ではJQエポスゴー... -
【2023年】VYM,HDV,SPYD,QYLD,XYLD,RYLDの配当日/権利落ち日まとめ
・アメリカ高配当ETFの 配当スケジュールが知りたい このような方に向けた記事です。こんにちは、ぽちぽちです。 2023年のアメリカ高配当ETFVYM、HDV、SPYDQYLD、XYLD、RYLDの ・権利落ち日・権利確定日・配当日(配当支払い開始日) について年間のスケジ... -
【ぽちぽち財閥】資産運用記録-2022/12-
こんにちは。ぽちぽち(@pochi14_com)です。 ぽちぽち財閥2022年12月の資産運用記録をまとめました。 ぽちぽち財閥2022/12まとめ 年間配当総額(税引前)193,091円月平均配当金(税引後:×0.8)¥12,872/月高配当運用原資339万円評価損益+34万円(+10.01%)2... -
【2023年】SBI証券でつみたてNISAを途中から始めて満額積立するやり方
SBI証券で年の途中からつみたてNISAを始めたけど40万円満額積み立てる設定手順を知りたい このような方に向けた記事です。 2023年のつみたてNISAはSBI証券でやることに決めNISA口座も開設しました。 “ 引用:SBI証券 ” しかし、カード積立設定のしめきりで... -
SBI証券でつみたてNISA/投資信託のクレジットカード積立設定
SBI証券でつみたてNISAや投資信託をクレジットカード払いで毎月積み立てする手順が知りたい このような方に向けた記事です。 2022年のつみたてNISAは楽天証券で進めていましたが2023年はSBI証券でやることに。 つみたてNISAを33,333円/月投資信託を16,667... -
【ぽちぽち財閥】資産運用記録-2022/11-
こんにちは。ぽちぽち(@pochi14_com)です。 ぽちぽち財閥2022年11月の資産運用記録をまとめました。 ぽちぽち財閥2022/11まとめ 年間配当総額(税引前)211,052円月平均配当金(税引後:×0.8)¥14,070/月高配当運用原資340万円評価損益+44.7万円(+13.14%... -
【手数料なし】つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券へ変更した手順
2023年からつみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券へ移動したい このような方に向けた記事です。 楽天証券のサービス変更が相次ぎ2023年のつみたてNISAはSBI証券に乗り換えしようと決意し、手続きしました。 この記事ではつみたてNISA口座の証券会社変更手...