
楽天モバイル×iPhone
ってどうなの?
このような疑問について考察していきます。
- アップグレードプログラムがお得
- 初めて&乗り換えでポイント還元あり
- 楽天モバイルはわかりやすい1プラン
- 楽天経済圏を意識しよう
\ 60,000円超えの割引!/
iPhoneアップグレードプログラムとは
“

“
楽天が提供する
iPhoneアップグレードプログラムとは
・iPhoneを48回払いで購入
・24回目の支払い後に機種を返却
・25回目以降の支払いが不要になる
というものです。
驚くポイント2つ
注意が必要なポイント4点
とてもオトクなプログラムですが
気をつけなければならない点が
4点ほどあります。
①楽天カードが必要
②事務手数料3,300円がかかる
③機種を返却しなければならない
④製品状態によっては費用がかかる
順に解説します。
①楽天カードが必要
“

“
iPhoneアップグレードプログラムは
楽天カードでの支払いが条件です。
そのため、18歳未満は利用できない
プログラムになります。
楽天カードの詳細はこちら
②事務手数料3,300円がかかる
使っていたiPhoneを返却して
新しいiPhoneを受け取ります。
要するに機種変更になります。
③機種を返却しなければならない
上記したように機種変更扱いなので
今まで使っていたiPhoneは返却
手元に残しておくことができません。
④製品状態によっては費用がかかる
ご返却後、楽天モバイルにて製品の状態確認を行います。故障や破損などがある場合、故障費用のお支払いが必要です。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム各種お手続き方法
・電源異常
・画面/液晶損傷
・筐体損傷
・カメラ異常
返却した旧製品が上記のような
状態である場合、故障費用が
22,000円(非課税)かかる可能性があります。
楽天モバイルでは保証サービスも提供しています。
詳しくは返却時の注意事項をご参照ください。
iPhone13Pro 128GBで試算
iPhone13Pro 128GBで
試算をしてみましょう。
1括だと122,800円
48分割すると月々2,558円
24ヶ月分の総額が61,408円
アップグレードプログラムを利用して
使っていたiPhoneを返却すると
最大で25ヶ月以降の残額
61,408円の支払いが不要
になります。
図に表すと下のとおりです。
“

“
その他iPhone13の試算一覧
試算したiPhone13 Pro以外の
iPhone13をアップグレードプログラムを
利用した場合について表にまとめます。
128GBで比較しました
iPhone13 Pro Max | iPhone13 Pro | iPhone13 | iPhone13 mini | |
---|---|---|---|---|
一括払い | 134,800円 | 122,800円 | 98,800円 | 86,780円 |
月々の支払い | 2,808円 | 2,558円 | 2,058円 | 1,807円 |
最大割引額 | 67,408円 | 61,408円 | 49,408円 | 43,412円 |
(※48回目の支払いのみ支払額が変わるようです。)
Q&A
記事を書いていて僕自身が
疑問に思ったことをQ&Aにしました。
- 機種変更はいつできる?
-
25ヶ月目以降から47ヶ月まで
- 次にiPhoneを使いたくない
-
25ヶ月目以降47ヶ月までに旧製品を
返却することで残債を支払わなくて良い - 使っていたiPhoneを返したくない
-
残債を一括で支払うことで買取が可能
\ 60,000円超えの割引!/
初利用&乗り換えだとポイント還元
“

“
iPhoneアップグレードプログラム利用の際に
楽天モバイルを契約しなくても良いのですが
iPhone購入と同時に
楽天モバイルにキャリア変更すると
楽天ポイントが最大20,000pt
もらえます。
(※期間限定ポイントなので期限に注意)
ポイント獲得の条件は
・過去楽天モバイルを契約したことがない
・楽天モバイルへ他社から乗り換え(MNP)
・Rakuten Link発信で10秒以上の通話
(申込み翌月末までに)
です。
我が家は夫婦で楽天モバイルです。
無料キャンペーンもあって
年間で9万円の固定費削減
に成功しました。
楽天モバイルはシンプルな1プラン
“
“
キャリア変更のときに

プランがたくさんあって
よくわからない・・・
と不安になったりしますが
CMでもおなじみ
楽天はプランが1つ
絶対に迷うことはありません。
プラン料金3ヶ月無料キャンペーンも
開催中です。
楽天経済圏を意識しよう
ここまで読んで楽天モバイルをと
検討を始めた方はぜひ
楽天経済圏
についても知っておいてください。
・楽天系のサービスを利用
・楽天で買い物をする
ことで楽天での買い物のときに
最大15.5%のポイント還元が受けられます。
このもらったポイントを
・電気など公共料金
・スマホなどの通信費
・日用品などの消耗品代
に充てることで固定費削減
&さらにポイントがもらえます。
このようなループのことを
楽天経済圏で生活する
と呼んだりします。
気になる方は以下の記事を
ご参照ください。
まとめ
楽天モバイル×iPhone13
についてまとめました。
- iPhoneアップグレードプログラムがお得
- 初めて&乗り換えでポイント還元あり
- 楽天モバイルはわかりやすい1プラン
- 楽天経済圏を意識しよう
\ 60,000円超えの割引! /
参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

コメント