新着記事
-
【ぽちぽち財閥】資産運用記録 -2022/03-
こんにちは。ぽちぽち(@pochi14_com)です。 ぽちぽち財閥2022年3月資産運用記録です。 この記事の読者対象 投資に興味がある人投資を始めてみたい人投資方針が似ている人家族構成が似ている人 ぽちぽち財閥2022/03 高配当運用総資産額:325万円評価損益:+... -
【意外とサクサク!】Kindle for Macのレビュー、使い方を解説
・MACでKindleを使いたい・でもアプリってどうなの? このような方に向けた記事です。 こんにちは、ぽちぽちです。普段はもっぱらKindleで読書をしています。 ・読書しかできず誘惑が少ない・たくさんの本を持ち歩く必要がない と出先では愛用しています。... -
【2022年】VYM,HDV,SPYD,QYLD,XYLD,RYLDの配当日/権利落ち日まとめ
・アメリカ高配当ETFの 配当スケジュールが知りたい このような方に向けた記事です。こんにちは、ぽちぽちです。 2022年のアメリカ高配当ETFVYM、HDV、SPYDQYLD、XYLD、RYLDの ・権利落ち日・権利確定日・配当日(配当支払い開始日) について年間のスケジ... -
【ぽちぽち財閥】資産運用記録 -2022/02-
こんにちは。ぽちぽち(@pochi14_com)です。 ぽちぽち財閥の2022年2月資産運用記録です。 この記事の読者対象 投資に興味がある人投資を始めてみたい人投資方針が似ている人家族構成が似ている人 ぽちぽち財閥2022/02 高配当運用総資産額300万円間近年間予... -
【ポイント還元1.1%!】マネックスカード投信積立の設定手順を図解
・マネックスカードで投信積立がしたい・設定手順が知りたい このような方に向けた記事です。 こんにちは、ぽちぽちです。マネックス証券でもクレジットカード×投信積立(投資信託の積立)がスタートしました。 ポイント還元率が1.1%と主要ネット証券内で... -
【初心者向け】DMMビットコインでXRP(リップル)の購入手順を解説
・DMMビットコインでXRPを購入したい・でも、手順がわからない という方に向けた記事です。 こんにちは、ぽちぽちです。DMMビットコインでXRP(リップル)を購入する手順について解説しています。 手順を覚えてしまえばカンタンですが慣れないうちは間違っ... -
令和3年(2021年)分確定申告のまとめページ|準備から還付まで
・令和3年分の確定申告のサンプルが見たい このような方に向けた記事です。こんにちは。ぽちぽちです。 令和3年(2021年)分の確定申告をマイナンバーカードとスマホを使ってインターネット経由でおこないました。 やりたいけど自信がない といった方に向... -
【令和3年分確定申告】マイナンバーカードを使ってネット経由送信から還付まで
・マイナポータルを使って 確定申告の書類を送信したい・還付までの流れが知りたい このような方に向けた記事です。 こんにちは。ぽちぽちです。令和3年(2021)年分の確定申告をマイナポータルアプリを使ってインターネット経由で提出してみました。 やって... -
【低リスクで暗号資産を増やす】ステーキングとは?BINANCEでのやり方を解説
・暗号資産を増やしたい・ステーキングってなに?・ステーキングのやり方を知りたい このような方に向けた記事です。 こんにちは。ぽちぽちです。暗号資産を長期保有するつもりであればぜひステーキングを活用しましょう。比較的安全に暗号資産を増やすこ... -
令和3年(2021)分の確定申告|ふるさと納税(寄附金控除)の入力手順
・マイナポータルで確定申告をしているけど・ふるさと納税(寄附金控除)の入力方法がわからない このような方に向けた記事です。 ふるさと納税(寄附金控除)も令和3年分から制度が変わり簡素化されたのでやってみました。 どうやったら? と悩んでいる方と来...