\ ポイント最大46.5倍! /詳細を見る

起動しないiMacからデータを安全に取り出す2つの方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
起動しないiMacから 安全にデータを取り出す 2つの方法
  • URLをコピーしました!

・起動しないMACからデータを
 安全に取り出したい

このような悩みを解決する記事です。

こんにちは。
ぽちぽちです。

突然動かなくなったiMacの
応急処置的な記事を書きました。
>>>iMacが起動しないときに試してみる5つの対処法

私の場合はこれで直りませんでした。
復旧はあきらめましたが

ぽちぽち

データだけは取り出したい!

と思って調べました。
結果として

データを抜き取ることに成功

しました。

同じ境遇の方のために
経過を記事にしました。

データの取り出し方法2つ
  • iMacを外付けHDD化する
  • 外付けHDDにOSをインストールしてiMacを起動する

どちらか(どちらも)使って
なんとかデータを救出してもらえたらと
願っています。

タップできる目次

作業環境の確認

僕がこの作業をした
環境の確認です。

①iMacのスペック
②抜き出したいデータ
③救出に必要だったもの

順に確認していきます。

①iMacのスペック

うまく起動しなくなった
iMacのスペックは以下のとおりです。

・iMac Retina 5K 27-inch 2017
・Big Sur 11.0.1

最新のアップルシリコン搭載のものではなく
intelプロセッサ搭載のものです。

②抜き出したいデータ

最低限抜き出したかった
データは以下の5つです。

①写真データ
②音楽ファイル
③動画ファイル
④ブックマーク
⑤入れていたアプリ

特に①写真のデータはこのiMacが
スマホで撮った写真の
バックアップにもなっていたので
何としてでも取り出したいデータでした。

以上が修復作業する時点での
環境確認でした。

作業の解説に入っていきます。

ターゲットディスクモード

まずやってみようと思ったのが

ターゲットディスクモード

です。

簡単に説明すると
iMacを大きい外付けHDDに見立てて
データを違うところに移そう
というものです。

この作業に使用したものは

・MacBook
・Thunderbolt3ケーブル(購入)

の2つです。

注意してほしいのは
ケーブルのタイプ
です。

結論から言うと

Thunderbolt3ケーブル

が間違いないです。
(2021/10時点)

 

この方法を最初に選んだ理由は
MacBookに付属してきた
充電ケーブルで繋げられると
考えていたからです。

できませんでした。

ターゲットディスクモード説明
引用サイト:https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1443/mac


OSがBig Surの場合は
Thunderboltケーブル
使用を推奨しています。

付属の充電ケーブルはUSB2.0

という規格でThunderboltとは違います。

USB3.1規格のケーブル

でも上手くはいくようですが
公式サイトで推奨はされていません。

OSがBig Surの場合
ターゲットディスクモードで
使用するケーブルは

Thunderbolt3ケーブル

が推奨されています。

ターゲットディスクモードの手順

Thunderbolt3ケーブルを
手に入れたら作業開始です。

 

ターゲットディスクモード接続
iMacとMacBook接続

iMacをシャットダウン
iMacとMacBookをつなぐ
iMacの[T]キーを押したまま起動

ターゲットディスクモードmacbook側
macbookのデスクトップ画面

MacBook側でiMacの認識がされました。
iMacの画面には
Thunderboltのマーク
表示されます。

これで抜き出せるデータを抜き出していきます。

抜き出せたデータ

①写真データ
②音楽ファイル
③動画ファイル
④ブックマーク
⑤入れていたアプリ

救出したかった上記のデータのうち
ターゲットディスクモードで
取り出せたデータは
②音楽ファイルのみでした。

①写真データ

本来であればライブラリのファイルを移せば
良いのですが、移せませんでした。

photoslibrary
写真の移行できず

③動画ファイル

MacBook側の
容量が足りませんでした。

④ブックマーク、⑤入れていたアプリ

は次の方法を試して
無理そうならちゃんと調べようと
この時点ではあまり調べませんでした。

外付けHDDにOSを入れて起動

iMacに入ってるOSが
うまく作動しないのであれば
外付けHDDにOSをインストールして
それを使って起動を試みる
というものです。

ターゲットディスクモードの後にした理由は
OSのインストールに時間がかかるからです。

この作業に使用したものは

・MacBook
・外付けHDD2TB(OSインストール用)
・USBメモリ16GB
・外付けHDD4TB(バックアップ用)

です。

OSインストール用の外付けHDDの準備

OSをインストールするための
外付けHDDの準備を進めていきます。

やることは2つです。

①外付けHDDをフォーマット
②OSを外付けHDDにインストール

①外付けHDDをフォーマット

僕は持っているMacBookで
外付けHDDのフォーマットを
行いました。

macユーティリティ選択画面
Finderから選択

Finderの[移動]タブ
[ユーティリティ]をクリック

macユーティリティ画面
ディスクユーティリティ

[ディスクユーティリティ]をクリック

ディスクユーティリティ画面
ディスクユーティリティ画面

左サイドバーで外付けHDDを選択
[消去]をクリック

外付けHDDフォーマット選択
フォーマットを選択

自分が分かる名前を入力
フォーマットはMac OS拡張を選択
方式はGUIDパーティションマップを選択
[消去]をクリック

これで外付けHDDのフォーマットは完了です。

iMacしかない場合

PCがiMacしかない場合は
リカバリモードで起動します。

[command(⌘)]+[R]
を押しながら起動

リカバリモード
リカバリーモードで起動

ディスクユーティリティを選択
[続ける]をクリック

以降は同じです。
外付けHDDをフォーマットします。

②外付けHDDにOSをインストール

フォーマットが終わったら
OSをインストールしていきます。
こちらもMacBookで行いました。

 

OSダウンロード
最新OSを検索
OSインストール
ダウンロードを進める

App StoreでmacOSと検索
最新OSを選択し[入手]をクリック
ダウンロードする

OSインストール画面
最新OSのインストール

インストーラーを起動
[同意する]をクリック

OSインストーラー
インストール先は外付けHDD

インストール先の選択時に
[すべてのディスクを表示]をクリック

OSインストール先選択画面
インストール先を選択

外付けHDDを選択
[続ける]をクリック

OSインストールパスワード入力画面
ログインパスワードを入力

パスワードを入力
[ロックを解除]をクリック

OSインストール中
OSインストール中

OSのインストールが始まる

インストール完了まで待ちます。

iMacしかない場合

iMacしかない場合は
リカバリモードで起動します。

[command(⌘)]+[R]
を押しながら起動

macリカバリモード
リカバリーモード

macOS Big Surを再インストール
を選択
外付けHDDにOSのインストール

これで外付けHDDに
macのOSのインストールが
完了しました。

iMacを外付けHDDから起動

OSのインストールが終わったら
外付けHDDから起動していきます。

[option]+電源ボタン
LAN(wi-fi)接続設定
起動ディスクの選択画面で
外付けHDDを選択

これで起動ができました。

wi-fiの設定をとばして進めたら
icloudの設定を先にしろと言われましたが
パスワード認証がうまく行かず
(パスワードは間違っていないのに)

起動できませんでした。

なので電源を入れたら
LAN(wi-fi)の設定を先にするのが
良いのかもしれません。

抜き出せたデータ

無事起動ができたので
データの抜き取りをしました。

①写真データ
②音楽ファイル
③動画ファイル
④ブックマーク
⑤入れていたアプリ

結果として
②以外の残っていたデータ

すべてを抜き出せました

①写真のデータ

結局ライブラリを
移すことはできなかったので
書き出しを行いファイル化して
USBメモリを使い抜き取りました。
別記事で解説します。
>>>記事作成中

③動画ファイル

大容量でしたが
今後はバックアップしようと思い
新たに外付けHDD4TBを
Timemachine用に購入しました。
その設定の前に外付けHDDとして
動画ファイルを一時的に保存しました。

④ブックマーク、⑤入れていたアプリ

④⑤はブラウザやLunchpadを開き
エクスポートとメモをしました。

まとめ

起動できなくなったiMacから
データを抜き取る2つの方法を
紹介しました。

データの取り出し方法2つ
  • iMacを外付けHDD化する
  • 外付けHDDにOSをインストールしてiMacを起動する

今回購入し、使用したものは
Thunderbolt3ケーブルと
将来的にバックアップ用にする
外付けHDDです。。

無事データを取り出せたので
iMacの初期化して
データを入れ直しました。

同じ過ちを繰り返さないように
バックアップを取ることにしました。

iMacとMacBookを1つの外付けHDDで
Timemachine設定したので
もしよろしければご参照ください。

どなたかのお役に立てたら幸いです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

署名
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

タップできる目次