\ ポイント最大9倍! /詳細を見る

【運用】ぽちぽち財閥のKPI設定-2021年-

  • URLをコピーしました!

・資産運用を始めたけど目標設定はどうすればいいの?
・他の人の資産運用の目標設定が気になる

このような疑問を持つ方に
我が家の目標設定について
解説していこうと思います。

こんにちは。
ぽちぽち(@pochi14_com)です。

2021年の我が家の
資産運用目標について
まとめていきます。

読者対象

これから資産運用を始めようとしている方
資産運用をしている方

たくさんの先人たちがいらっしゃるのは
十分承知なのですが

たくさんの事例があって良いと思っています。
自分の置かれている環境と解離がある
運用報告を見ても真似はできません。

似ている環境の方々を参考にして
資産運用を始めることをオススメします。

タップできる目次

資産運用を始めてからの経過

ブログを始める4ヶ月ほど前から
資産運用を始めています。

ここまでの経過を大まかに
まとめておきます。

STEP
2020年9月

お小遣いから2,500円を
つみたてNISAしてみる

STEP
2020年10月

家族会議を開く
妻と2人分つみたてNISAを始める
余剰資金でETF、日本個別株購入開始

STEP
2020年11月

長男のジュニアNISA口座開設
児童手当分の積立開始

STEP
2020年12月

原則、分散を意識した
アセットアロケーションを設定

このような経過をたどり
2021年を迎えました。

目標設定をするべきと考えて
家族会議を開きました。

ぽちぽち財閥 投資運用原則

投資の原則は以下のとおりです。

・余剰資金で行う
・上限金額は家族会議で決定
・例外時は緊急家族会議を開く
・アセットアロケーション
 ポートフォリオを守る
・適宜見直しを行う

引用サイト:https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/a/J0121.html

 

目的設定

ぽちぽち財閥の以下のような家族構成上
最大資産の拡大のためにがっつり投資を行う
ということは家族会議で可決されませんでした。

・2歳、0歳の子どもがいる
・妻が産休、育休により復帰時期が未定

なので

投資目的を配当金で
生活を豊かにしていくこと

と掲げ
目標を設定していくことにしました。

KPIの設定

さて、投資目的を決めたところで
次に決めるべきものは具体的目標値です。

KPI = Key Performance Indicator

というものがあり
直訳すると
「重要業績評価指標」となります。

自分の目標への進捗具合いと
ゴールを数値として確認できるものです。

総資産額をKPIとする方も
いらっしゃいますが
ぽちぽち財閥では
KPIを年間配当額としました。

目標額ですが
まず目指すところは
月額配当平均1万円
を目指します。

年間目標配当金額は12万円くらいです。
このKPIがどのくらいで
達成できそうか概算してみます。

配当利回りを5%とし
税金で20%ほど引かれると考えると

総投資額は300万円です
(300万×0.05×0.8=12万)。

投資を0から始めたとして
毎月5万円投資すると
60ヶ月⇒5年。

毎月10万円投資すると
30ヶ月⇒2年半。

という感じです。
合ってるかな。

改めて書いてみると
意外と早く達成できそうな
気もしてきました。

そうは甘くないかもしれませんが
達成したらKPIを再設定していくつもりです。

アセットアロケーション、ポートフォリオの設定

続いてアセットアロケーションと
ポートフォリオの設定を行いました。

NISAの位置づけ

まずは、NISAの位置づけの確認です。

基本的に長期投資用と考えています。

◯ぽちぽち

NISA種類つみたてNISA
投資先eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
月額33,333円
目的老後資金

◯ぽち妻

NISA種類つみたてNISA
投資先eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
月額33,333円
目的何かあったとき用。減らせない

◯ぽち太郎

NISA種類ジュニアNISA
投資先eMAXIS Slim 全世界株式
月額15,000円
目的将来持たせる用

◯ぽち次郎(予定)

NISA種類ジュニアNISA
投資先eMAXIS Slim 全世界株式
月額15,000円
目的将来持たせる用

 

アセットアロケーションの設定

アセットアロケーションを決めます。

キャッシュの部分は管理担当である
ぽち妻から公表許可が降りなかったので
現時点では非公表です。

2020年投資開始当初は株式と現金だけで
いけるかなと考えていたのですが

いくらか情報を仕入れていくと

分散が何よりも非常に大事

とのことだったので

2021年1月時点では

株式    :70-75%
債券    :20-25%
コモディティ:5-10%

株式の国別割合は

アメリカ:70-80%
日本  :20-30%
新興国 :5-10%

としました。

ポートフォリオの設定

続いてポートフォリオの設定です。

株式

アメリカETFはVYMを購入することに加えて
HDV、SPYDをアセットアロケーション
ポートフォリオのバランスを見ながら
購入予定です。

日本株は良いETFが現在ないので
SBIネオモバイル証券で少数単位を
購入していっており
バランスを見ながら継続していきます。

 

新興国株式はVWOを
購入していく予定ですが
IEMGも一応候補として考え中です。

 

債券

債券は基本的に
アメリカETFでの購入を考えています。
AGGを購入していくことにしていますが
BLDも一応候補として考え中です。 

コモディティ

アメリカETFのGLDを
少しだけ入れることにしました。

 

検討中のもの

現時点ではまだできていませんが
今後検討しながら進めていこうと
考えているものです。

投資信託の買い増し

楽天証券で投資信託購入のときに
楽天カード払いにすると
1%のポイントがつきます。
カード払いの上限が5万円なので
つみたてNISAに加えて
毎月残り1万7千円ほど余地があります。
夫婦2人分で3万4千円分。

170ポイント × 12ヶ月 × 2人分
= 4080ポイント
取り切れていません。

入金力を上げられたら
まずそこをうまく使っていけたら
と考えています。

不動産への投資検討

さらに分散のために
不動産への投資を検討中です。

しかし現時点において
不動産購入は現実的ではないので
REITを考えています。

日本と海外と分散を検討しています。

まとめ

配当金で生活を豊かにすること
を投資目的としました。

投資金額を家族会議で決め
KPIを意識しながら
アセットアロケーション
ポートフォリオを守り
適宜修正しながら
進めていこうと考えています。

月1回の運用報告をするつもりです。

これらのルールを

ぽちぽち14.comの原則

としました。

また、

[配当金]

を愛着が湧く名称にと

[ぽち袋]

と名付けたことが

ニックネームやブログ名の由来
となっております。

最後に

このアセットアロケーション
ポートフォリオは

ぽちぽち14.com財閥のもの

です。

ぽちぽち14.com 原則 
にもある通り
複数の情報源から情報を仕入れ
投資は自己責任で進めていきましょう。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

タップできる目次