SwitchBot(スイッチボット)を家族で共有したい
このような方に向けた記事です。
SwitchBot(スイッチボット)を導入して
・指紋でカギを開けられる
・外出先からお風呂にお湯はり
ができるように設定しました。
とても便利!
しかし僕以上に奥さんのほうが使う機会が多い。
ので、家族で自宅のSwitchBotを共有する手順
をまとめました。
SwitchBot(スイッチボット)の共有手順
SwitchBotの共有手順は
①アプリの「ホームを管理」から招待
②招待された側のスマホから参加
③参加したホームが表示されるよう設定
の3ステップです。
①アプリの「ホームを管理」から招待
SwitchBotアプリを起動
プロフィールタブ
[ホームを管理]をタップ
[マイホーム]をタップ
所有者欄に自分のアドレスを確認
[ホームメンバー+]をタップ
招待する人のネームを入力
[次へ]をタップ
メールやLINEなど
送信手段を選択して送る
招待コードが表示されます
ホーム情報に招待情報が表示
②招待された側のスマホから参加
招待された人のスマホから
ホームシェアリングに登録していきます。
ダウンロードがまだの場合は
SwitchBotアプリをダウンロード
URLをクリックするとストア表示
[入手]をタップ
メールアドレス
パスワード
を入力
ポリシーと規約に同意
[作成]をタップ
登録したアドレス宛に届いた
認証コードを入力
[確認]をタップ
プロフィールタブ
[ホームを管理]をタップ
[ホームに参加]をタップ
招待コードを入力
[はい]をタップ
招待されたSwitchBotへの参加が完了
メンバーとなったことを確認
③参加したホームが表示されるよう設定
SwitchBotアプリを起動
ホームタブ
[マイホーム∨]をタップ
参加したホーム内
[マイホーム](名前が違うことも)をタップ
参加したホームのSwitchBotが表示
これで設定が完了です。
SwitchBot ハブ2は温湿度計が付いて送信範囲が2倍に!
・温度、湿度が見える
・赤外線送信範囲が2倍で安定
・スマートボタン追加
SwitchBot ハブミニからアップグレードした
「SwitchBot ハブ2」が発売されています。
○追加購入を検討中
○ハブミニの効きがイマイチと感じる
などの場合にオススメです。
まとめ:SwitchBotアプリから設定を!
SwitchBot(スイッチボット)を
家族で共有するための設定を
解説しました。
家のスマートホーム化は本当にやって良かったです。
指紋での家カギの解錠▼
外出先からお湯はりをしたい方はまずこちらを▼
家の中ではAlexaと連携して
音声でお湯はりしています▼
参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
コメント