・PS2をHDMIで出力したい!
このような悩みを解決する記事です。
PlayStation2(PS2)を
HDMIで出力する方法
について解説していきます。
久しぶりにPS2をやろうと
思ったのですが
出力先のディスプレイに
黄、赤、白の穴がない!!


最近のTVやディスプレイは
HDMI出力のものがほとんどで
黄、赤、白ケーブルでの接続ができません。
※一方通行なので注意

RCA to HDMIコンバーター
RCA出力をHDMI出力に変える
変換器です。
RCA to HDMI
です。
必ずRCAが先です。
オススメはこちらです。

こちらの商品を購入したら

スクラッチが貰えて
500円キャッシュバック
されました。
USBで給電します。
ない場合はコンセントでとるので
タップが必要になります。
(スマホの充電器でも可)

PS2→コンバーター→ディスプレイと接続
RCA to HDMI変換コンバーター
を使ったPS2とディスプレイの
接続方法をイラストにしました。


変換コンバーター以外に必要なもの
その他に必要なものを紹介します。
・PS2周辺機器
・HDMI出力ディスプレイ
PlayStation2周辺
PS2周辺で必要なものは

①PS2本体
②コントローラー
③電源ケーブル
④RCAケーブル
⑤ゲームディスク
⑥メモリーカード
です。
リンク載せておきます。
(総額9,000円くらい)




PS2は初代PSと互換性があるので
PSのソフトも遊べます
TVやディスプレイなどの出力先
PS2の画面を映すもの。
HDMI出力ができるTVなどです。
TVを持っていない方は
HDMI出力ができるディスプレイ
がオススメです。
私はこちらを購入しました。


準備ができたらスイッチ・オン!

画質はPS4などに比べると劣りますが
想像していたよりも全然きれいで
当時の記憶が蘇りました。
PS2のHDMI出力方法まとめ
Playstation2をHDMIで出力
する方法について解説しました。
※一方通行なので注意

・TVを持っていない
・家族に占領されて使えない
などの環境でモニター購入を
検討してる方はこちらを参照ください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

コメント